Summer Courses

 

Starting in 2015 CITA is planning to offer an International Summer School either in or near Tokyo. Over two weeks, participants will have the opportunity to explore the philosophy of the centre and its working processes, and enjoy creative exchanges with  artists from around the world. The Summer School will bring together participants from different professional backgrounds, offering meetings and connections between the performing arts, education, sport and other disciplines.

For more information about the next Summer School, email us at:

 citainternational@gmail.com.

 This year the  workshops that are part of our 2014 Summer Schoool program are listed below:

Bringing Action to the Word/アクションから言葉へ

Fight Choreography Workshop

 

stage combat workshop

10498337_624903114291593_7487911301041651377_o

 

When時:September 2014, 6th and 13th: 1pm-5pm 8hours.

Training in stage combat is increasingly becoming a necessity in todays film and theatre industry. The fight is always there to support the story it therefore reinforces the need to be aware of the situation and its dramatic state when we are working from an established text or creating fresh new work.

This workshop is designed to teach a series of fundamental movement and/or performance skills and focuses on the principles and techniques of unarmed combat. Included are basic attacks and defenses, floor work/break falling, grappling and knap techniques and rehearsal dos and donts.

ステージコンバット(擬斗)の訓練は近年ますます映画・舞台産業で求められるようになっています。擬斗は常にそのストーリーを支える物であり、したがって既存の戯曲または新作を作る時、擬斗は状況把握することやその劇的緊張をより強めるものになります。

このワークショップでは基礎的な動きやパフォーマンススキル、そして素手での格闘の基礎を学びます。加えて、基礎的な攻撃・防御の方法、床での動き/受け身、つかみ技や叩くテクニック、そしてやってはいけない禁止事項も学びます。

stage combat1

The benefits of this work for the actor include:

  • Improved versatility
  • Increased physical resources
  • Better concentration
  • Greater imagination

得られることの例:

  • スキルの向上
  • 身体的にできることの向上
  • 集中力の向上
  • イマジネーションの強化

Through the workshop the participant will be introduced to the Six Essential Principles of :

1. Synergy: Moving in cooperation with another performer

2. Extention: Efficient use of momentum control

3. Articulation: Clarity of movement.

4. Deception: Concealment and misdirection.

5. Alignment: Efficient use of posture and body weight.

6. Sequential Flow: Falling and rolling.

6つの大事なこと:

1.共同作業:相手と協調して動く

2.拡張:’弾み/勢い’の効果的なコントロール

3.明瞭な表現:動きの明快さ

4.ごまかし:実際に当てないことをうまく隠すこと

5.姿勢:効果的な姿勢と体重の使い方

6.連続した流れ:受け身と転がること

Gerard_Thibault_Mysterious_Circle

 After completing the workshop you’ll know:

  • The fundamentals of knaps, punches, kicks, chokes and hair pulls.
  • Know how body and weapon work together to defend against attacks.
  • Be able to perform basic parries and their variants.

ワークショップで学べること:殴ること、パンチ、キック、絞め技や髪を引っ張っての動き。身体と武器が攻撃から身を守るためにどう動くのか。基礎的な受け流しとその変形。

Whereところ:杉並区役所高井戸地域区民センター: 3 Chome-7-5 Takaido-higashi Suginami, Tokyo 168-0072‎

Traffic:  交通: 京王井の頭線高井戸駅から徒歩3分

中央線、丸ノ内線荻窪駅南口から関東バスで4番「芦花公園駅前入口行」「北野行」高井戸駅下車徒歩2分

Cost参加費: ¥7,000

Student discount 学生割引: 5,000

Bring a friend and each of you receive 2,000 yen off the full price.お友達とご一緒に参加される場合は¥2000のディスカウント(他のディスカウントプランと併用可)

For bookings or more information please contact us at:

citainternational@gmail.com

 

 

 

1616528_10152203301788103_1965632354_n

Tragedy and Clown Workshop Series/悲劇とクラウンのワークショップ

“Life is a tragedy when seen in close-up, but a comedy in long-shot.”

-Charles Chaplin

「人生は近くで見ると悲劇だが、長い目で見れば喜劇だ」

-チャーリー・チャップリン

This workshop proposes a journey through three major styles of theater and the discovery of their specific dynamic and richness. It is a creative process based on questions and provocations. At the heart of the process is the pleasure of play… and the freedom of the actor to discover his or her own beauty.

このワークショップでは演劇の3つの主要なスタイルを通して、それらの持つ力強さと豊かさを探求していきます。それは疑問と挑発/触発に基づくプロセスです。

このプロセスで一番大切なことは演じることの喜び…そして俳優たちが彼ら自身の美しさを模索する自由です。

Part One: Tragedy

As an actor, you will gradually discover with what rhythm, what color, what substance, what material you like to move. You will discover your limits and your freedom. And it’s time for a thunderous entrance with your Greek Tragedy. Being big, walking without losing one’s marvellous aura, displaying a tremendous charm, being happy to have been singled out by the gods and to have had inscribed above one’s head a unique and iniquitous destiny; is not all this the source of extreme pleasure for the hero? And extreme pleasure for the actor?

The challenge for the actor is how to match the dimension of the tragic chorus facing him/her. What is at stake is a dimension beyond human realm, in contact with the Gods and the cosmos above.

We will discover what is the motor of tragedy.

Part 1:−悲劇

俳優として徐々に、どんなリズム、色、背景、マテリアルと共に動くのを好むのか見つけていくでしょう。限界と自由を見つけるでしょう。そしてそれらがギリシャ悲劇への雷鳴轟く入り口となるのです。大きく、自身のオーラ/存在感を失うことなく舞台上で動き、ぞっとするほどの魅力を見せ、神に選ばれた人間としての幸せを、また頭上に刻まれた類を見ない邪悪な運命を覚えること−それは英雄にとって最上の幸福をもたらすものなのか?そしてそれらは俳優にとっても至高たり得るのか?

俳優にとって難しいのは悲劇のコロス(コーラス)の次元と、彼ら自身と向き合うのとをどう調和させるかということです。神と遥か彼方の宇宙との関わりの中で、人間の領域を超えたものが彼らを危機に突き落とすのです。

悲劇の原動を探っていきましょう。

 

for Victor

Part Two:  Clown

Laughter has this particular subversive function to put the world upside down, to make us convulse with laughter and have a look on the other side of the world, the comic side, and to help us accept the tragedy of the human condition.

This workshop proposes to explore the territories of comic and tragic, an intense walk between tensions and contradictions. Clown plays with the public, not for it. Clown is based on the person, not the acting ability. The clown creates relationships with the 4th wall – the public. he is in the difficult spots and fails, it is called a Flop. When he accepts it then comes laughter from the public and the start of a chain reaction. More flop, more laughter, etc. In which direction does that dynamic move? The answer is in the work. These workshops are open to all experienced amateurs and professionals. It is also intended for directors, writers and scenographers.

Every session we will start working with the physical training. The way of working is based on improvisations. This will be physical and verbal.

There will be a moment every session for the participants to work on their own and there will be a presentation of the result of their work. This workshop will be lead in English and Japanese. Each participant will be invited to improvise in his own language.

Part 2: −クラウン

笑いには世界をひっくり返す特異で破壊的な一面があります。笑って身悶えし、世界を反対側−喜劇の面から見させてくれます。私たち中の悲劇を受け入れさせてくれます。

このワークショップでは喜劇と悲劇両方の領域を取り扱い、緊張とその反対の間を体験するでしょう。

クラウンは大衆と共に行われますが、彼らの為に行うのではありません。クラウンはその個人に基づいて行いますが、演技ではありません。クラウンは第四の壁−公衆−との関係を築きます。ある人が難しい状況にあり失敗することをFlop(どさっと落ちること、失敗の意)と呼びます。そして彼がその失敗を受入れた時、それが大衆からの笑いになり、リアクションの連鎖が始まります。さらなるFlopがさらなる笑いを呼ぶ…と言った感じです。笑いからなのか、Flopから連鎖が大きくなるのか…?答えはワークショップで見つけましょう。

これらのワークショップは全ての舞台経験のあるアマチュアとプロの俳優の方々に参加していただけます。更に演出家や作家、ステージデザイナーの方々にもおすすめします。全てのセッションは身体を使ったトレーニングから始めます。

身体・声を使った即興(インプロビゼーション)をベースに行っていきます。参加者は個人で制作する時間が与えられ、その結果を発表する場を持ちます。

このワークショップは英語と日本語で行われます。

参加者は母国語で即興(インプロビゼーション)を行って頂けます。

 

 

stick poster draft1japanese version

The Use of Sticks in Actor Training:

Sticks have been used to train performers in various cultures in both traditional and contemporary theatre – by the traditional Peking Opera, Eugenio Barba’s Odin Teatret, Vsevolod Meyerhold, Jerzy Grotowski and Peter Brook’s International Centre for Theatre Research in Paris. This workshop is an exploration of varieties of stick work proposed by James Sutherland and supported with live percussion by Christopher Hardy.

演技・ダンストレーニングに於いてのスティックの使い方ジェームズ・スザランドのインストラクションと

クリストファー・ハーディのライブパーカッションでサポートします。

スティックはエウジニオ・バルバのオーディン・テアトレット(シアター)、フセヴォロド・メイエルホリド、ジェズィ・グロトワスキや、パリにあるピーター・ブルックのInternational Centre for Theatre Researchなど古典・現代演劇その両方の分野で幅広く使用されているトレーニング法です。演技を教える方や、演出家、俳優、ダンサー、様々なアーティストにとって有意義なワークショップです。

このワークショップではスティックを使った、多様な状況に対応できるトレーニングの探求を目指します。ウォームアップやトレーニング、稽古の中でも使える、一人でも多人数でも活用できる“生きた”訓練法を体験していただけるでしょう。